2021/01
賞雅朝子、當麻秀樹 他による「白血病を対象とした放射線業務従事者及び原爆被爆者の疫学研究の概要」が保健物理(日本保健物理学会)で発表されました。
第22回インターフェックスジャパン(医薬品・化粧品製造展)に出展しました
2020/12
JANUSが海洋理工学会 令和二年度「業績賞」を受賞しました
年末年始のご挨拶について (新型コロナウイルス感染拡大防止への対応)
2020/11
「有識者インタビュー」更新しました。第20回は明星大学理工学部総合理工学科(環境科学系)准教授 櫻井達也 先生の「人とのつながりを大切に」です。
定道 有頂による「Introduction of CCUS Feasibility Study on Gundih Gas Field in Central Java, Indonesia」がThird East Asia Energy Forumで発表されました。
定道 有頂による「Cost, Economic and Financing of CCS」がITB-IEAGHG CCUS Virtual Course 2020で発表されました。
2020/10
北村 徹による「船体付着による生物移動の制御に関する国際動向」が2020年度付着生物学会シンポジウムで発表されました。
佐々木実紀、石澤沙耶香、福井隆、石塚由佳子、他による「機械学習を用いた国際宇宙ステーションシステム機器の異常予兆検知」が第64回宇宙科学技術連合講演会で発表されました。
岸本幸雄による「CCS商用化への課題 -長期責任-」がJapan-AsiaCCUSForum2020で発表されました。
和田恵子による「PDE/OELの基礎と実践 PDE算出における調整係数の意味は?」が日本毒性学会第1回毒性評価値設定講習会で発表されました。
2020/09
青森事業所 事務所移転のお知らせ
2020/08
中島 茂、三木 周による「自律型無人潜水機・水中ドローン等を利用した海洋調査」が環境アセスメント学会誌で発表されました。
服巻辰則 他による「Dissolution Process Observation of Methane Bubbles in the Deep Ocean Simulator Facility」がEnergiesで発表されました。
2020/07
多原 竜輝による「米国原子力産業界における積層造形技術の活用」が日本保全学会「保全学」で発表されました。
1 2 3 4 5 ...
ページトップへ
Copyright © JAPAN NUS CO., LTD. All Rights Reserved