Rice Universityの研究者らが天然ガス採取の坑口装置でCO2を回収する多孔体を発見
2014年06月09日
米国のRice Univerisityの研究者らが、天然ガス採取のための坑口装置においてCO2を回収することが可能となる多孔体を発見し、その研究論文がNature誌に掲載されました。この多孔体により、坑口装置における圧力でCO2を重合し、回収することが可能となるため、従来の技術に要する多くのエネルギー及びコストを削減することができると期待されて
いるようです。
詳細は以下をご覧ください。
Rice Universityによるプレスリリース
http://news.rice.edu/2014/06/03/rice-produces-carbon-capture-breakthrough/?utm[_]source=homepage&utm[_]medium=homepage&utm[_]campaign=carbon[%]20capture
雑誌Natureに掲載された論文の閲覧先
http://www.nature.com/ncomms/2014/140603/ncomms4961/full/ncomms4961.html
関連ニュースURL
http://www.fierceenergy.com/story/rice-universitys-carbon-capture-breakthrough/2014-06-05