米国上院の環境・公共事業委員会の議長がCO2利用および直接回収の研究開発を支援する法案を提出

2018年04月06日

記事カテゴリ:
米国の上院の環境・公共事業委員会(U.S. Senate Committee on Environment and Public Works) の議長であるBarrasso議員は、CO2の利用および大気中からの直接回収の研究開発の支援に関する党派を超えた法案、S.2602を提出しました。


環境・公共事業委員会のプレスリリースによると、この法案は、主に以下を目的としている内容となっています。
・大気清浄法を改正し、EPAが既存の権限でCO2の利用および大気直接回収の研究を支援する
・CCUSプロジェクトとCO2パイプラインが総合陸上交通法(FAST Act)による許認可レビュープロセスに適格であることを明確化する
・環境諮問委員会(CEQ)にCCUS設備およびCO2パイプラインのプロジェクト開発者と事業者を支援するガイダンスを作成することを指示する
・ガイダンスを更新・改善するため、ステークホルダーからの意見を聴取するタスクフォースを設立する
・45Qの税額控除を拡張する改正をしたFUTURE Actに基づき、CCUSプロジェクトの建設 をもたらす

詳細は以下をご覧ください。

S.2602の概要
https://www.congress.gov/bill/115th-congress/senate-bill/2602

法案の本文
https://www.epw.senate.gov/public/_cache/files/0/f/0fd32eef-de44-4737-84535ff966ece095/4325D95E20EDABD6DA299ADEA7FA6745.use-it-act.pdf

上院の環境・公共事業委員会(U.S. Senate Committee on Environment and Public Works)によるプレスリリース
https://www.epw.senate.gov/public/index.cfm/2018/3/bipartisan-group-of-senators-introduce-bill-to-promote-carbon-captureresearch-and-development

関連ニュース
https://qz.com/1241417/bipartisan-group-introduces-another-bill-to-support-a-controversial-climate-technology/