米国上院に内国歳入法45Qと48AのCCUSに対する税額控除を拡充する法案提出
2021年04月21日
米国上院において、内国歳入法の45Qと48Aによる税額控除の拡充を提案する法案「S.986 : A bill to amend the Internal Revenue Code of 1986 to provide for a 5-year extension of the carbon oxide sequestration credit, and for other purposes.」が提出されました。同法案の発案者であるTina Smith上院議員のプレスリリースによると、同法案の主なポイントは以下の5点です。
1) 建設開始期限の5年延長
現行2026年1月1日を2030年末とする提案
2) 税額控除をDirect Payment(=refundable tax credit)に変更
税額<税額控除額であった場合に、その差額を給付(還付)できる制度とする提案
※現行は税額が低い企業にとって、税額控除が上回ったとしても受け取ることができない”non-refundable” tax creditとなっています。
3) DACによる回収を実施した場合に対する税額控除額の支援強化
現行の帯水層貯留を実施した場合の最大50ドル/トン-CO2を最大120ドル/トン-CO2に、CO2-EORを実施した場合の最大35ドル/トン-CO2を75ドル/トン-CO2とする提案
4) BEAT(税源侵食濫用防止税)による納税義務を45Q税額控除により相殺可能にする
風力・太陽光発電プロジェクトに提供されている扱いを適用する提案
5) 48A税額控除をCCUS改修にも適用可能となるよう見直し
CO2を回収する先進的な石炭火力プロジェクトに適用される現行の48A税額控除では、CO2回収効率65%以上で発電容量400MW以上の施設が対象であるが、既存施設のCCUS改修の場合にも適用可能となるよう、既存施設の場合には回収効率を60%以上・発電容量200MW以上とすることを認める提案
詳細は以下をご覧ください。
Congress.govにおける法案S.986の情報
A bill to amend the Internal Revenue Code of 1986 to provide for a 5-year extension of the carbon oxide sequestration credit, and for other purposes.
https://www.congress.gov/bill/117th-congress/senate-bill/986/text?q=%7B%22search%22%3A%5B%22Tina+Smith%22%5D%7D&r=6&s=10
Tina Smith上院議員によるプレスリリース
https://www.smith.senate.gov/us-senators-smith-capito-lead-bipartisan-senate-effort-reduce-greenhouse-emissions-carbon-capture
法案S.986に関する概要
https://smithsenate.app.box.com/s/yirdlay74ae3aacduz5ynfhdfe8oivks
法案S.986のテキスト
https://smithsenate.app.box.com/s/w2rtz4yv53wx267zsvdl4xgixpaaq56y
Carbon Capture Coalitionによる考察
https://carboncapturecoalition.org/carbon-capture-coalition-applauds-introduction-of-bipartisan-senate-carbon-capture-utilization-and-storage-tax-credit-amendments-act/
関連ニュース
https://www.ttnews.com/articles/us-senators-introduce-carbon-capture-sequestration-bill