欧州21ヶ国以上が参加しCCUSの技術経済性分析の標準化を目指すTrANsMITプロジェクト始動
2023年02月24日
欧州全体の研究協力組織であるCOST(European Cooperation in Science & Technology)は、統合されたCCUSバリューチェーン全体の技術経済性分析 (TEA) を目的とするTechno-economic analysis of carbon mitigation technologies (TrANsMIT)プロジェクトを始動しました。
TrANsMITプロジェクトは、4年間にわたり50万ポンドの規模で実施される計画で、21 か国以上が参加し、CCUSへの技術的アプローチの標準化を目指します。これにより、企業はCCUS計画のコストを見積もる際の時間を節約できるようになるとしています。このプロジェクトでは、以下の5つの作業グループ(WG)に分かれ、CCUS チェーンの全体論的評価と、最も開発が必要な分野 (DAC、CO2利用など) に最も焦点を当てるとしています。
作業グループ(WG)
1 KNOWLEDGE INTEGRATION AND EXCHANGE
2 PROCESS MODELLING AND SIMULATION FOR CCUS
3 TECHNO-ECONOMIC APPROACHES FOR CCUS ASSESSMENT
4 TRAINING, DISSEMINATION AND ENGAGEMENT
5 Life-Cycle Thinking in CCUS
Cranfield UniversityのDr Dawid HanakはWG4のリーダーとなっています。
詳細は以下をご覧ください。
Cranfield Universityによるプレスリリース
https://www.cranfield.ac.uk/press/news-2023/european-project-to-streamline-modelling-of-carbon-capture-process
Techno-economic analysis of carbon mitigation technologies (TrANsMIT)プロジェクトの概要