2018.10 | イベント・セミナー | 一般社団法人生物多様性保全協会主催、調布市共催イベント 「第16回多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」に参加しました2018年9月16日、多摩川河川敷で開催された「第16回 多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」にJANUSより岸本幸雄、川嶋之雄、川村 始、水谷秀樹が参加しました。 開催結果報告1 はじめに 多摩川には様々な外来植物が生育しており、在来の植物の生育環境が減ってしまいました。 多摩川の生物多様性を保全するために、生態系に悪影響を及ぼす特定外来生物であるアレチウリを駆除しました。
2 特定外来生物について多摩川自然情報館内で、外来生物が生物多様性に及ぼす被害や生態、今回の駆除の目的と方法についてレクチャーを行いました。
3 駆除状況
| |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018.06 | イベント・セミナー | 一般社団法人生物多様性保全協会主催、調布市共催イベント 「第15回多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」に参加しました2018年6月10日、多摩川河川敷で開催された「第15回 多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」にJANUSより岸本幸雄が参加しました。 開催結果報告1 はじめに 多摩川には様々な外来植物が生育しており、在来の植物の生育環境が減ってしまいました。 多摩川の生物多様性を保全するために、生態系に悪影響を及ぼす特定外来生物であるアレチウリを駆除しました。
2 特定外来生物について
3 駆除状況
| |||||||||||||||||||||||||||||||
2018.02 | イベント・セミナー | JANUSは「エコリク2019」に出展します。エコリク2019は環境ビジネスを展開する企業が集まる、2019年度新卒向け合同企業説明会です。
詳細は以下サイトをご確認ください。 https://ecoriku.jp/2019/ecoriku_2019.html
ご来場、お待ちしております。 総務人事部 採用係 TEL : 03-5925-6710 MAIL : saiyo-janus ![]() (注:@マークは画像で表記しています。メール送信の際は画像を@に変えて下さい。) |
2018.10 | イベント・セミナー | 一般社団法人生物多様性保全協会主催、調布市共催イベント 「第16回多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」に参加しました |
---|---|---|
2018.06 | イベント・セミナー | 一般社団法人生物多様性保全協会主催、調布市共催イベント 「第15回多摩川の外来植物駆除〜守ろう多摩川のいきもの〜」に参加しました |
2018.02 | イベント・セミナー | JANUSは「エコリク2019」に出展します。 |